-
-
フリーズ・ハングアップしたらWin+Ctrl+Shift+Bを使ってみよう
Windows10が4月30日に April 2018 Updateとしてリリースされました。 主な機能は別記事として掲載するとして、現在ChromeやColtanaなどを使用しているとWindows ...
-
-
【NAS】TS-431P2を購入しました
NASほしいけど値段高いなぁ。 NAS買うくらいならサーバ新しく作ってFreeNASで運用したらいいかなぁ。 と思いながら適当にネットサーフィンしているとTS-431P2が衝撃的な価格で売られていたの ...
-
-
ラズベリーパイを使った電子工作(案)
2017/10/31 Raspberry Pi, 電子工作
Raspberry Piを使った電子工作がちらほらネット上で出ていますが、 自分も何か作れないかなーと思いつつ重い腰を上げることができませんでした。 しかし、そろそろやろうかなと思い、注文。 まだ商品 ...
-
-
StartSSLが有効な証明書として使えなくなる
StartSSLのルート証明書が各ブラウザから削除する方針になったようです。 経緯 StartSSLはイスラエルの会社で運営されていました。 2016年9月19日でWoSignという中国の会社に買収さ ...
-
-
SanDisk SSD Extreme PRO 480GBを購入しました。
現在デスクトップにCrucialのSSDを使用していましたが、プチフリが結構出るようになったのと、240GBの容量じゃ足らなくなってきたので新しくSSDを購入することにしました。 購入したのはSanD ...