HOME > Android > Android 備忘録 情報 LTEを繋がらないようにし、3G回線のみ繋げる方法 2013年5月10日 2021年10月24日 LTE回線は早いのですが、3G回線の電波が4本、LTEの電波が1本でもLTEの電波を優先的につかんでしまうためなかなか接続されない場合があります。 さらに、LTEが圏外の場合、LTEの電波を探すため電池の減りが早くなる場合もあります。 今回はそのLTE回線を見に行かないようにし3G回線のみ接続する方法を記載したいと思います。 ※設定は自己責任でお願いいたします。 電話→ダイヤルで【*#*#4636#*#*】でテストモードへ移動 携帯電話情報を選択 優先ネットワークを設定にて【WCDMA only】を選択 これでLTEを見に行かず、3G 回線優先でネットワークに接続するようになります。 元に戻したい場合は【LTE/WCDMA】を選択します。 WCDMA優先時、再度テストモードを見ると【LTE/WCDMA】になっている場合がありますがWCDMAになっています。(LTEがつながっていないことを確認してください) SH-02Eの場合、機内モード、再起動を行うと【LTE/WCDMA】になり、LTEがつながる状態になりました。 私はXperia ZとSH-02Eのみしか試していませんがXi端末ならこの設定でいけると思います。(AUやソフトバンクでも同様かもしれません) 項目内にGSMは日本で使用されていない為設定に入れなくてもいいと思います。 項目内にEvDoがありますが、AUの場合のみの設定になるかと思います。(CDMA2000に属する規格だそうです) 参考までに Post Share Pocket Hatena Pinterest LINE コメント URLコピー -Android, 備忘録, 情報 -Xi, LTE, 3G, 優先, テストモード, *#*#4636#*#*, docomo