パーツ

PIAA製フォグランプLEF101を購入しました

フォグライト(GIGA製の5200K)が球が切れました。 DSC_0071 とある店の駐車場に止めてたら通りかかった警備員に 「ライト切れてるで」 と言われました。 言われるまで気づかないもんなんですね。 納車時に交換してもらっていたので、4年半頑張ってくれました。 交換するならいっそHIDにしようかなーと思っていたのですが、LEFフォグランプが良さげだと聞いたのでPIAA製のフォグライトLEF101を購入しました。 70系VOXY(ZS)のフォグランプはHB4タイプなので、HB4のものを購入 PIAA LEF101_1 2400lmなので、上記ハロゲン(700lm)の3倍の明るさです。 70系VOXYにフォグランプを交換する場合、バンパーを外して交換するか、タイヤハウスから交換するか2パターンあるようです。 私は簡単(?)のタイヤハウスから交換しました。(こちら)を参考に。 剥がし方とかあまりわかってない状態で作業していたので、フォグライトお見えになるのにかなり時間かかりました。 DSC_0072 やっとお見えです。 現在のフォグライトを取り外し、LEF101を取り付けて点灯確認 PIAA LEF101_2 点灯しない場合は逆にして接続しなおします。 コントローラを置くとこかなり悩みました…。 PIAA LEF101_3 取り付けてみると明らかに色が違いますね。 夜に点灯してみると今までのフォグはなんだったのかというくらいに明るくなりました。 ファンがついているので、結構うるさいかなと思っていたのですが、特にそんな感じはありませんでした。 近くだとファンの音しますが、中だと全くですね。 コントローラ、ファンがうるさいのが嫌な人はLEF202がいいかと思います。(1000lmに落ちますが……)

-, パーツ
-, ,