国内 写真 旅行 風景

京都水族館

京都水族館に行ってきました。

今回はお盆ということもあり、かなり混雑するだろうと思っていたのでカメラを持たずスマホで撮影しました。 10時開館でしたが、9時半に到着。やはりお盆ということもあり、結構並んでました。   京都水族館は現在スプラトゥーンとコラボをしているみたいです。   グッズも販売しているみたいです。   3歳~小学6年生まで対象の「スイゾクカーン・スプラッシュタイム」は10時半時点で14時まで埋まっており、12時ぐらいにはほぼすべて満席になってたくらい大賑わいでした。   入館後、イルカショーが10時半から開始ということを知ったので、そのままイルカショーへ足を運びました。
明るい場所だと拡大しても結構切れるに撮れるということをブログ書いてる時に気づきました。 炎天下の中で撮影しまくってたせいかすぐに熱暴走しカメラが使えなくなることが多かったです。動画は2分も再生できなかったです…。 ジャンプのほかにイルカの鳴き声3パターン披露や観客にストローの端を切ったブーブー笛を配布し、観客とイルカと鳴らしあい(?)をしたり等とても楽しめました。
ただ、私及び相方共にブーブー笛が鳴らなかったのです。。。鳴らし方にはストローの端を柔らかくした方がいいみたいです。(こちらより参考)
  イルカのショーの後は適当に中を回りました。 今日一番きれいに撮れました。 デスクトップの背景とかに使えそうですね。

  ペンギンかわいいっす。


やはり暑さに耐えきれずくてーってなって…2匹並んで寝てるほうが暑くないですか?
  あざらしも暑さからか水の上くてーってなってました。


優雅に泳いでる仲間を見ながら日向ぼっこしてました。<


アザラシの付近はカフェがあり、そこでかき氷を食べながらアザラシをみていたのですが、1人の女の子がアザラシを操っていました。
あの子何者!?
(手に持っていたおもちゃにアザラシが興味持ったようでついて回ってた感じでした。少女もアザラシもかわいいかったです)     大水槽にてダイバーによる餌やりの時間になったので見てきました。
ダイバーがエイにもう餌あげれないよっていうときに頭らへんやおなかを触るようです。
それでもおねだりしにいくエイ。かわいいっすね。

ダイバーが帰るところ。みんなついていってます。

  一部人が多すぎて通れなかったりとかじっくり見れなかったものがあったものの、イルカのショーや餌やりを見ることができたので満足しました。 今度は平日にゆっくり見て回りたいですね。 Xperia XZで撮影しましたが、概ねきれいに撮れているようでした。が、少し撮影するだけで結構熱がこもり、一部機能OFFや強制終了されたのでやはりiphoneのほうがいいのかな。画像サイズとかでも影響しそうな気もしますが。 手振れ補正がや追跡AFがOFFになるのが結構厳しかった。暗いところだと特に。   P.S. 水族館の後、マキノにあるメタセコイアの並木道も見に行ってきました。 秋になると色づくので楽しみです。

-国内, 写真, 旅行, 風景
-, , , , ,