情報 雑感

C3150が頻繁に再起動するようになった

2017年11月4日

C3150がしょっちゅう再起動する

Archer C3150を購入してもうすぐ1年

最近、頻繁にWi-Fiが切断されるようになった。
というか、Wi-FiだけでなくC3150が頻繁に再起動するようになった。

何か問題あるのかなとシステムログを見てみると

あれ、日付が2016年1月になってる?

2016年1月1日の状態でログ取り続け、しばらくすると現在時刻に戻る。

ログを保存して、中身を確認してみても

2016-01-01 09:00:14 [6] PPP: ppp2 sent [PADI Host-Uniq(****)]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 sent [PADI Host-Uniq(****)]]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 sent [LCP ConfReq id=0x1 <mru 1480> <magic 0x1101d76>]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 rcvd [LCP ConfReq id=0x1 <mru 1454> <auth chap MD5> <magic 0x7e22dfaa>]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 sent [LCP ConfAck id=0x1 <mru 1454> <auth chap MD5> <magic 0x7e22dfaa>]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 rcvd [LCP ConfAck id=0x1 <mru 1480> <magic 0x1101d76>]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 sent [LCP EchoReq id=0x0 magic=0x1101d76]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 rcvd [CHAP Challenge id=0x1 <****>, name = "BAS"]
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 sent [CHAP Response id=0x1 <****>, name = "****
2016-01-01 09:00:19 [6] PPP: ppp2 rcvd [LCP EchoRep id=0x0 magic=0x7e22dfaa]
2016-01-01 09:00:20 [6] PPP: ppp2 rcvd [CHAP Failure id=0x1 "CHAP authentication failure, unit 660"]
2016-01-01 09:00:20 [3] PPP: ppp2 Failed to authenticate ourselves to peer
2016-01-01 09:00:20 [3] PPP: ppp2 LCP down
2016-01-01 09:00:20 [4] PPP: ppp2 LCP down
・
・
・

とPPPoEすら暫くつながらなくなる。

Wi-Fiの切断ー再接続までは1分くらいでできるが、そこからPPPoEに繋がるのに数分かかる。
大体毎時58分~0分くらいに発生するので、ネトゲのイベントに出遅れる始末。
これが1時間に1回ぐらいの頻度で発生すると正直ルータ交換しようかと思うくらいのレベルになってくる。

原因

問い合わせ

再起動が頻発するようになったのはIPv6の設定をしてからだったので、それが原因だろうなーと思いつつTP-Linkiに以下の内容で問い合わせてみました。

C3150にて端末の再起動が頻繁に発生しております。
システムログを見てみると2016年1月1日からになっており、過去のログは削除されているようです。
また、PPPoEもしばらくつながらない状態になり、CHAPが何度か失敗しております。
こちら側で何か対応できれば教えて頂ければ幸いです。

回答

翌日にTP-Linkから返答が来た。

C3150が不定期に再起動してしまう症状につきましてはC3150のIPv6通信機能が影響していると考えられます。
最近複数のプロバイダーにおいて独自IPv6 IPoE接続がスタート致しましたがC3150は正式に日本のIPoE接続に対応しておりません。
そのため、処理できないデータを受け取り不定期に再起動をしてしまう場合があります。
この問題は1時的にipv6通信機能をC3150管理画面の詳細設定→IPv6機能をオフに設定いただけると改善されます。

やはりIPv6、お前が原因だったのか。
それも、IPv6について触れてないのに解決策がIPv6無効というのはやはり問い合わせが多いんですね。

ということで、IPv6を無効にする設定に変更して静観することにしました。

対応

返答頂いた通りにIPv6を有効にするをOffにして保存すればOKです。

ISPが問題ならIPv6パススルーでもいいんじゃ?と思ったのですが、IPv6自体有効にしたら再起動が頻発したのでOFFにするしか方法がないようです。

現状

返信が来てからまだ1週間しか経っていないですが、1ヶ月に1度程度発生していた強制再起動はなくなりました。

これで快適にできそうです。

しかし、IPv6ないとClub NTT-Westでitunesに交換できないんですよねぇ。。。

何かしら対策しなければ。

-情報, 雑感
-, ,