ここ最近Markdownで文章を書く機会が多くなり、WordPressもMarkdownでかけたらいいなーと思ったので調べてみたら、Jetpackを使えばMarkdownで記述できるみたい。
Jetpackでの設定方法Jetpackでの設定方法
Jetpackの設定にて「プレーンテキストのMarkdown構文で投稿やページに書き込み」というところをONにすればMarkdownで書き込みができます。

使ってみた感想

うまくいかない場合
ビジュアルエディタでうまく編集ができない場合、「PS Disable Auto Formatting」が原因でうまく動作できないかもしれないです。
これを使うことでうまく改行とか特に考えなくてもよかったのですが・・・今となってはいらないかも。