Android 本体

新型Nexus7を購入しました

日付変わってしまいましたが、本日(28日)にNexus7が発売されました。 予約も何もせずに仕事終わった後にヨドバシへ。在庫もあるということだったので32GBを購入しました。 お値段は33,800円でした。 _MG_0393 早速最初の箱をスライドしてあけてみました。 _MG_0394 さらに蓋を開けるとNexus7さんを拝むことができました。 _MG_0395 裏返してみるとこんな感じです。 本体全部にフィルムで覆っています。保護シート貼る人はこのフィルムを剥がす前に用意することをお勧めします。(ディスプレイには保護フィルムは張られていません) _MG_0396 保護フィルムはこれを購入しました。

付属品はこんな感じでした。コンセントとUSBがついていました。
コンセントはUSBの穴が一つしかないのが残念…… _MG_0397 本体に電源をつけてみました。 Welcome画面で言語の指定ができたので日本語に合わせました。 _MG_0398 _MG_0399 三角ボタン押下するとWi-Fi設定画面が出てきたのでWi-Fiの設定を行いました。 _MG_0404 アカウント設定 _MG_0405 時間の設定
Tokyo,Osakaは+9:00なので頑張って探してください。 _MG_0406 所有者名の設定
googleアカウントで登録した名前がデフォルトで表示されます。 _MG_0407 セットアップ完了 _MG_0409 ロック画面
Screenshot_2013-08-28-21-59-44 タブレット情報
Android4.3と記載されていますね。
Screenshot_2013-08-28-21-56-39
システムアップデートをタップするとアップデートがあったので入れてみました。
Screenshot_2013-08-28-21-56-46
カーネルバージョンが微妙に変わっていますね。何が変更されたんだろう……? Screenshot_2013-08-28-22-06-43 (1) 他のスマホでも使っているGoogleアカウントで登録すると勝手にソフトウェアが入ってくる場合があります。(勝手に入ってきました) そして動作はすごくヌルサクで使いやすい…!いいっすねこれ。 特にWi-Fiの接続の速さ。ONにしてから1秒足らずでWi-Fi接続できるのはいいですね。(設定済みの場合)
SH-02Eの場合は数秒。IS12Mの場合は数十秒かかることもあるのでこれはすごくいいと思います。
ただし、旅行用の小さいWi-Fiルーターの場合は一旦スリープに入ると接続できなくなるかも…?
(Wi-Fi OFF⇒ONにしたら治ります。切替時間も数秒でできるのでそこまで負担にならないかな。) Android4.3の恩恵なのでしょうか。 まだ購入初日なので詳しくなレポートはできないのですが、色々してみましょうか。次はベンチマークとかかな。 初めてのタブレットなので色々使い倒してみようとおもいます。

-Android, 本体
-, ,