雑感

Canon EOS 5D Mark IIIを購入しました

ここ一か月 EOS 6Dを購入するかCanon EOS 5D Mark IIIを購入するか迷っておりました。 EOS 60Dも持っていますが、APS-Cだと夜の撮影には弱いという印象がありました。 夜の撮影が多く、三脚設置できない場所での撮影も多々あるのでシャッターの時間を延ばすこともできない。 なので、フルサイズ移行をすることを決めました。 次に去年発売された6Dと5D Mark IIIをどっち購入するか迷っていました。 以下は主に6Dと5D Mark IIIの比較(特徴)をまとめてみました ☆6Dの特徴
  • GPSが内臓されている
  • Wi-Fiが内臓されている
  • 5D Mark IIIよりも高感度撮影に適してる
  • AFは5D Mark IIIよりも暗い場所にでも合う(真ん中のみ)
  • 5D Mark IIIより10万以上安い
  • 5D Mark IIIよりも軽量
☆5D Mark IIIの特徴
  • AFの数が61点と6Dの11点より強力
  • AFのクロス測距点が6Dの真ん中一点ではなく、最大41点まで使える
  • ファインダーの視野率が100%
  • シャッター速度が1/8000(6Dは4000/1)
  • 連続撮影が秒速6コマまで可能(6Dは4.5コマ)
  • 動画撮影の際ヘッドフォン端子があるので実際の音を聞きながら動画の撮影が可能
ぐらいでしょうか。 本体の価格差だけでも13万近くもあるのですごく悩みました。 6DのWi-Fi魅力だなぁ……でもAFの能力も……という悩みをずっとしてました。 カメラ屋に向かって色々話をした結果 DSC_0006 5D Mark IIIを購入しちゃいました。 交渉した結果、新品のレンズプロテクターと液晶保護シート付で338,000円でした。 レンズプロテクターはHAKUBAのワイドMCレンズガードフィルター 77mm CF-WLG77を付けてもらい、保護シートは今在庫ないので、今は簡易のものをつけてもらい、後で貼りなおしてもらえるようです。 購入した後に「なにかあったらいつでもきてや!フォローするから!」と言われたのですごく頼りがいのあるお店だと思いました。 家に帰ってみて早速撮影。 212A2463_2 トリミングしていますが、あまりの描写なのですげぇ!って言葉で出ました。初めてのLレンズなのでLレンズの実力なのか、5D Mark IIIの実力なのか…… 外に出ると満月だったので、月も撮影してみました。 212A2476 105㎜なので、通常だと豆粒でしか見えないですね…… 212A2476_2 なのでトリミングしてみました。こんだけ大きくしてもあまりノイズとかないので驚きました。ISO100で撮ってるからかもしれませんが…w 個人的に購入してとてもよかったです。 60Dと比べて撮影の楽しさが広りました。 まだまだ使いこなすのに時間がかかりますが、色々なものを撮っていきたいと思います。
2013/12/20追加 5D MarkⅢで撮影した記事を掲載します。参考にどうそ。 伏見稲荷大社で撮影練習してきました

梅田、淀屋橋付近を撮影してきました(夜)

奈良県明日香村

愛知県 三河湾スカイライン・三ヶ根山スカイライン

静岡県 浜名湖

ROCKIN'PIRATES Vol.4

おにゅう峠の雲海~2013~

【2013年紅葉】三千院

OSAKA光のルネサンス2013



-雑感
-, ,