平成26年4月から郵便局の郵送料金が値上がりします。
普通の手紙からゆうパックまで値段が上がります。
消費税による値上げは郵便局まで……。はがきの値段見ると52円微妙な金額ですね。
1円玉大活躍……。
3月末までは50円のはがきはそのまま送付可能ですが、4月からは2円切手を購入・貼り付けしたうえで送付しないと戻ってくるか相手先に不足分請求されます。
手紙や封筒を購入する方は気を付けてください。
特にレターパック購入の方は古いものはそのままポスト投函できないので郵便局に持っていかないといけません。
新料金に対応した切手は3月3日以降、レターパックに対しては3月24日以降の発売と遅く、先に買うことができないです。
切手やレターパックを新料金に交換する場合、
切手の場合…新料金との差額+5円(手数料)
レターパックの場合…新料金との差額+41円(手数料)
と無駄に手数料が発生します。
往復はがきで3月末に送付し、返信が4月の場合、4月に送付されるものについては2円切手を貼らないといけませんので、結婚式等で往復はがきを利用する方は注意ください。
4月からは消費税値上げに伴い、色々なものが値上げしてきてますね。
1987年4月から消費税3%
1997年4月から消費税5%
2014年4月から消費税8%
2014年10月から消費税10%(予定)
と前回の消費税値上げから17年ぶりの値上げとなります。
消費税値上げによって経済等良くなればいいですけどね。
以下各種料金表示
第一種 郵便物 |
種類 | 容量 | 送料(旧) | 送料(新) | 値上額 |
---|---|---|---|---|---|
定型 郵便物 |
25g迄 | 80円 | 82円 | 2円 | |
50g迄 | 90円 | 92円 | 2円 | ||
定型外 郵便物 |
50g迄 | 120円 | 120円 | 0円 | |
100g迄 | 140円 | 140円 | 0円 | ||
150g迄 | 200円 | 205円 | 5円 | ||
250g迄 | 240円 | 250円 | 10円 | ||
500g迄 | 390円 | 400円 | 10円 | ||
1000g迄 | 580円 | 600円 | 20円 | ||
2000g迄 | 850円 | 870円 | 20円 | ||
4000g迄 | 1150円 | 1180円 | 30円 |
種類 | 容量 | 送料(旧) | 送料(新) | 値上額 | |
---|---|---|---|---|---|
第二種 郵便局 |
通常はがき | 50円 | 52円 | 2円 | |
往復はがき | 100円 | 104円 | 2円 | ||
特殊 取扱料金 |
速達 | 250g迄 | 270円 | 280円 | 10円 |
1000g迄 | 370円 | 380円 | 10円 | ||
4000g迄 | 630円 | 650円 | 20円 | ||
現金書留 | 損害要償額 1万まで |
420円 | 430円 | 10円 | |
一般書留 (現金以外) |
損害要償額 10万まで |
420円 | 430円 | 10円 | |
簡易書留 | 損害要償額 5万まで |
300円 | 310円 | 10円 |
別途
- レターパックライト
- 350円⇒360円(10円値上)
- レターパックプラス
- 500円⇒510円(10円値上)
参考