前置
前回の記事の翌日に上高地に行ってきました。 銀河もみじキャンプ場の近場の川で12時過ぎまで遊び、銀河もみじキャンプ場から約160km離れている上高地に向かいました。到着
上高地はマイカー規制の為、シャトルバス乗り場があるさわんど大橋で止めることにしました。駐車料金は500円/24hでした。 バス乗り場近くにチケット売り場があり、上高地まで1人片道1250円。往復チケットを買うと2050円になります。 また、4名以上になると団体割引もあるようです。詳しくはこちら タクシーで行くという方法もあります。タクシーは高いと思っていたのですが、さわんど大橋~上高地バスターミナルまで4200なので思ったより高くはないと思います。(詳しくはこちら) シャトルバスは朝6時から16時まで20~30分間隔で運行しているようです。 そして、16時が最終バスです。私がさわんど大橋に到着したのが16時前なのでギリギリでした。(といっても16時移行は新島々発のバスを乗ればいいので本当の最終は18時01分です。 上高地からのシャトルバスの最終便は17時です。さわんど大橋から上高地まで30分かかるようなので、30分ぐらいしか見て回ることができません。 ただし、新島々行きのバスは18時45分なので実質2時間ちょっと上高地におれるので、18時45分のバスに乗るプランで回ることにしました。 ※シャトルバスは20~30分前後で運行と書いているだけなのでいつくるのかはわかりません。人がいなかったら止まらず次へ向かうようなので特に用事がない場合はバス乗り場で待っておくことをお勧めします。 ※さわんど○○の停留所は結構あります。(さわんど大橋、さわんどバスターミナル、さわんど、アルピコさわんど車庫前、さわんど岩見平)自分が乗った停留所がわからなくなることがあるので、停留所の写真を撮ることをお勧めします。2kmぐらい離れているので30分以上歩くことにも……。 ※シャトルバスは問題ないのですが、新島々行きのバスはさわんど駐車場より後に降りる人から優先乗車になります(さわんど駐車場以前の方は整理券が配られず、駐車場より後で降りる方は整理券が配られるみたい)。混雑度によっては乗車できない場合があるみたいなので注意が必要です。 ※上記は夏ダイヤになり、他の季節ダイヤだとバスダイヤが異なります。いざ、出発
さわんど大橋~上高地バスターミナル
ということでさわんど大橋を出発します。


上高地バスターミナル~河童橋
こっから奥に進んでいきます。




河童橋~明神池
河童橋から明神池まで3.7kmあります。往復でバスの時刻ギリギリなのですが、行ってみることにしました。 河童橋から森の中を歩いていきます。















後は帰るだけ
行きしなでちょうど1時間かかり、帰りのバスに間に合うために少し速足で帰りました。
総評
2時間だけでも頑張れば明神池まで行くことは可能ですが、急ぎ足で回ったのでリフレッシュできたのかどうかは微妙(?)です。 バスの時刻とか時期や行先によってかなり複雑なため、わかりにくいので最終までおろうとは思わず、ゆっくり回る・ゆっくり帰るためにも朝から向かった方がいいですね。(時刻表の本が置いてあったのですが、何時が本当の最終なのかわかりにくかったです。)
各種URL
- 時刻表・運賃表
- 上高地付近のマップ