私が保持しているノートパソコン「LIFEBOOK WU2/C3」はUSB Type-CのPower Deliveryによる充電に対応していたため、PD対応のUSB充電器とUSBケーブルを購入しました。
動機
「LIFEBOOK WU2/C3」にはPC専用の充電器があるのですが、スマホ用充電器と持ち運びをしようとするとかなり嵩張る…ので一つにまとめようと思いました。
また、USBケーブルは100W対応と高性能なのですが、Amazonのタイムセールで安かったので購入。ホテルとかでコンセントが遠かった時の為に3mケーブルが欲しかったというのもありますが。
Anker PowerPort III 65W Pod Liteにした理由は Amazonのタイムセールで安かったのと、Anker Nano II 65Wは微妙にPPSに不適合なのでPPS対応製品につなげると不具合が起こるかもしれないのでPod Lite のほうにしました。
外箱・外観・重さ
外箱はいつものAnkerらしい箱ですね。
左側がUSBケーブル、右側は Anker PowerPort III 65W Pod Lite です。

USBケーブル
USBケーブルは赤色を選択。編み込みで作られているため、高級感があります。

重さは96gと3mケーブルなのでそれなりに重さはありますね。

Anker PowerPort III 65W Pod Lite
横から見るとAnkerのロゴが表示されています。

上から見ると充電器の出力容量が記載されています。PPSにも対応されていますね。

重量は99gと充電器本体で言えば軽いほうかなと思います。

PC充電器との比較
まずは横並びにしてみるとUSBと充電器が分かれている分コンパクトになっているように見えますね。

重さを見てみると、PC充電器は211gありました。
USB充電器(96g)+USBケーブル(99g)の重さを合わせると195gなので、16g程度の減量しました。

性能
実際にPCにUSBケーブルを指して充電を行ったところ、52Wで出力されておりました。

PPS対応充電器なので、PPS対応端末ですと、フレキシブルに電圧・電流が設定されるようです。
私が保持しているGalaxy S21 Ultra(SC-52B)を充電すると、超急速充電と表示され、PPSで充電されることがわかりました。
(PPS規格されていないものは急速充電と表示されます)
雑感
今はコンセントに差しっぱなしなので、気にはしていないですが、持ち運びにするなら「Anker Nano II 65W」になりそうですが…
PPSが5Vからになっているので少し様子見かなと思っています。(45Wなら3Vからになっているのに)
製品情報
USBケーブル
- Anker 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル
- PD対応で最大100Wでの高出力が可能なUSB-C & USB-Cケーブル
※本製品はデータ転送及び充電にのみ対応し、映像出力には対応しておりません。 - データ転送速度:最大480MB/s
Anker PowerPort III 65W Pod Lite
- MacBook Pro 13 インチ付属の充電器よりも約60%小さいコンパクト設計ながら、最大65Wの高出力を実現したPPS規格PowerIQ 3.0 (Gen2)対応のUSB-C急速充電器
- サイズ:約52 × 41 × 30 mm(プラグ部を含む)
- 重さ:約 99 g
- 入力:100-240V~ 2A 50-60Hz
- 出力:5V=3A/ 9V=3A/ 15V=3A/ 20V=3.25A / PPS: 3.3-21.0V=3.09A (最大64.89W)