11月にドコモにてXperia XZを機種変更及びMNPにて購入しました。
購入してから1週間後経ったときにネットワーク利用制限を確認していみると、どちらとも△のままでした。
通常使用では困らない(数ヶ月経てば勝手に○になる)のですが、以前は数日経てば△⇒○になっていたので少し気になってしまいました。
利用制限を変更できる窓口があることは知っていたので変更できるか問い合わせしてみました。
変更方法
電話一本でネットワーク利用制限の変更は簡単にできます。ただし機種変更のみだけですが!
こちらへ電話をかけ、利用制限を△⇒○にしたいと伝える。
製造番号を伝える。(ここでオペレータも利用制限の状態を確認します。)
オペレータ側で確認が取れると
分割購入 or 一括購入
新規 or 機種変更 と聞かれるので契約状況を伝える。
名前・電話番号・生年月日(和暦)・住所の順に伝える。
問題がなければ1時間後に○にされます。
新規・MNPはできない
新規契約・MNPは2016年6月より不正契約防止の為、一括購入した場合でもネットワークの利用制限緩和ができなくなったみたいです。
(長期利用回線を持っている場合でも同様なようです。)
オペレータにて新規で購入したと告げるとその時点で門前払い扱いとなります。
一括購入した場合は最大で2ヶ月後には○になるそうなのでまったり待ちましょう。
分割購入した場合は機種変更・新規問わず支払い完了するまで○にできなくなっていますので早く完済しましょう。
総評
新規契約といったとたんにできません・ダメです。やっても同じ結果になると言われたので本当にできないか試しておりません。
できた方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。
2017/01/21追記
2017/01/12に利用制限が○になっていました。11月末に購入したので○になるまで1ヶ月半ぐらいかかりました。
利用制限変更窓口
docomoネットワーク利用制限センター
TEL:03-5954-2074
営業時間:月~金 10:00~17:30
※土曜日に電話かけたら繋がりましたので土曜日でもやっている可能性あります。
一定時間呼び出しが終わると営業終了の自動音声が流れます。