日本一の高さを誇る吊橋、「九重"夢"大吊橋」に行きました
大観峰を経て大分県に突入
シルクロードをみちなりに行くと歩道専用として日本一の高さを誇る吊橋、「九重"夢"大吊橋」に行きました。
まずは入場券を購入。大人500円、中学生は200円、小学生以下は無料とのこと。

入場ゲートをくぐるとすぐに見えてきます。

日本一とでかでかとかかげていますね

いざ歩いてみると結構長い!九重"夢"大吊橋は長さ390m、高さ173m、幅1.5mで、人が歩くと少し揺れるので高所恐怖症の方はダメですね。

橋を渡っていると2つ滝を見ることができます。
中村エリアからは少し歩かないと日本の滝百選のひとつ「震動の滝・雄滝」が見えないです。
右側が「雄滝」、左側が「雌滝」、真ん中に「子滝」があるようですが、めったに表れないようです。
セキュリティの人に聞いてみると「吊橋建設当時にはあったみたいが、今では雨上がりなど水量が多い日くらいに詐欺レベルでちょろっとしか出てこない模様。」とのこと。

風力計があるところが真ん中です。
風力計付近の網を見ると若干色が変わっているものがあり、そこの網だけはよく下が見えるようになっているようです。
下を見ると確かによく見えたので怖くない方は下を見てみてください。

出口です。吊橋はチケットがないと再入場できないので紛失に注意

北方エリアには大橋が展望できる場所があります。

北方エリアには飲食店やお土産屋さんがあるみたいですが、閑散期だからなのか閉まってました・・・。
白蛇御参所にふらっと立ち寄ってみました。

ここでは実際に白蛇が2匹飼っており、300円払うことで見たり触ったりさせてもらえました。
ここの白蛇は本当に真っ白で黄色っぽさがない珍しい蛇のようです。(ペットショップの方が来られたらびっくりするとのこと)
少し前までは気性が荒く出すことさえできなかったみたいなのですが、今の担当者に代わってから急におとなしくなったのこと。
実際に直で触ったときに印象はすごく柔らかかった・・・!そしてかわいらしい!

実際に手に持つと霊感のある方は手がしびれるとか・・・自分はありませんでしたが。

成田山で祈祷しているお守り等も売っていますし、金運のお守りだと白蛇の抜け殻を入れているようです。(金運のお守りは1,000円でした)
金運を司るともいわれている白蛇ですので大吊橋を訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
場所
- 九重“夢”大吊橋
- 九重白蛇参拝所・龍昇院